スリッピー・ドライ
カート月イチ目標、とりあえず1月から目標未達成という事態は避けられた、あはは。
道中は雪がちらついており、路面もウェットでしたが、現地に着いてみたらドライでした、ほっ。
さて。
ドライとはいえ、さすがに寒くてタイヤが温まりにくかったですね。ハコみたいに温めようと思ったら、動きがクイックなので、じんわりと負荷をかけるのがけっこう難しい。これも練習ですか。
「温まった!食ってる!」と感じられたカート(タイヤ)は1台だけだったなぁ。勘違いかもしれないけど、ブレーキング時にまっすぐ止まりやすいカートだとタイムが出やすいような。フレームのせいなのか、タイヤのせいなのかは分かりません。いろんな個体に乗って、乗り方を合わせられるようになってみたいもんですな。
きょうも30周。一緒に行った方が、「50周は無理だなぁ~」と仰るので。10周おまけのポイントカードを使ったので安く走れました。
ベストは更新できませんでした、コンマ5秒弱落ち。今日も「ニセA級ライセンス」状態、とほほ。
「ドライといっても、この時期は路面温度が低くて滑りやすいですからね」とスタッフの方から慰めの言葉。
このままだと、33秒台コンスタントへの道は遠いな。耐久出場&勝利は厳しいのか…↓
※一緒に走りに行っている方が、1秒半まで迫ってきましたヨ。ハラハラ…
道中は雪がちらついており、路面もウェットでしたが、現地に着いてみたらドライでした、ほっ。
さて。
ドライとはいえ、さすがに寒くてタイヤが温まりにくかったですね。ハコみたいに温めようと思ったら、動きがクイックなので、じんわりと負荷をかけるのがけっこう難しい。これも練習ですか。
「温まった!食ってる!」と感じられたカート(タイヤ)は1台だけだったなぁ。勘違いかもしれないけど、ブレーキング時にまっすぐ止まりやすいカートだとタイムが出やすいような。フレームのせいなのか、タイヤのせいなのかは分かりません。いろんな個体に乗って、乗り方を合わせられるようになってみたいもんですな。
きょうも30周。一緒に行った方が、「50周は無理だなぁ~」と仰るので。10周おまけのポイントカードを使ったので安く走れました。
ベストは更新できませんでした、コンマ5秒弱落ち。今日も「ニセA級ライセンス」状態、とほほ。
「ドライといっても、この時期は路面温度が低くて滑りやすいですからね」とスタッフの方から慰めの言葉。
このままだと、33秒台コンスタントへの道は遠いな。耐久出場&勝利は厳しいのか…↓
※一緒に走りに行っている方が、1秒半まで迫ってきましたヨ。ハラハラ…
この記事のトラックバックURL
http://okiraku15life.blog6.fc2.com/tb.php/1905-91d0dcc6
コメント
- どひゃー
- 超プレッシャー…。でも、走っているときは楽しいです。
頭で考えないで、回数を走る。
確かに、例えば「ハイランドだったら、どう手抜きしても2分20秒は切る」みたいなのって、頭で考えるとか、こうやると20秒超えるなんて部分は分からないというか、理屈で説明できるものではないんですよね。
結局、カラダに染みつけるしかないんでしょうね。頑張ります。
- がんばって!
- 頭で考えないで、とにかく回数走って。 何かは自然に感じて、その都度 身に着けて。 年間1,000周を目標にがんばって! 必ず自信に繋がるから。 一人でも がんばってね! 応援してます。 耐久のパートナーは貴方以外に考えられませんから、、、。